【Web内覧会】1Fトイレ【第1回】

スポンサーリンク
Web内覧会

こんばんは、KMRRです。v(* ̄・ ̄)。。o( コンバンハ♪

 新年のあいさつ

既に7日ですが、、、新年明けましておめでとうございます。
今年は外構、Web内覧会や各種DIYなんかもチャレンジしたいと思っています。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

ようやく重い腰を上げてWeb内覧会の開催を決意しました。
全てのご紹介が終了するまで長丁場になると思いますが、気長にお付き合いいただけますと幸いです。

記念すべき第一回目のWeb内覧会ですが、まずは1Fのトイレからご紹介します。

 1Fトイレの仕様

KMRR邸の1Fトイレ使用をご紹介します。

広さ  :1畳(910mm×1,820mm)
トイレ :アラウーノS(Panasonic)
カラー :ホワイト
床   :東リ CFシート-P(品番:CF4139
照明  :ダウンライト LED照明 (100形100φ、昼白色、調光可)
LGB72550LG1Panasonic
スイッチ:[LEDほんのり点灯]かってにスイッチ
WTK1274W(Panasonic)

 1Fトイレのご紹介

IMG_6194 IMG_6205

1Fのトイレのスペースは1畳です。以前、お金持ちの友人宅に遊びに行った際、2畳のトイレに入ったことがあるのですが、広すぎてビビりました(笑)

20140107_072202
【トイレに座った状態で撮影】

IMG_6208
【ついでに取っ手部分をパシャっ】

1畳でも広々していて十分な広さだと感じています。個人的には大満足です。(*’-‘*)
ゆったりした空間を求めたい方は1.25畳、1.5畳くらいのスペースを確保できると、相当大きなトイレになるなぁと思いました。

IMG_6202 IMG_6198

トイレはPanasonicのアラウーノS XCH1101WS+CHA11WSです。

IMG_6200

IMG_6201

白いカウンターは少し汚れやすいですが、質感もあって良い感じです。

IMG_6196

紙巻器はPanasonicのCHA21「アラウーノ向け ペーパーホルダー WS」です。

IMG_6207
アラウーノのリモコンスイッチです。洗浄機能はあまり重要視していませんでしたが、このモデルはシャワー位置の微調整が出来なかったことが想定外でした。(しっかり確認しておけば良かったです。実使用上あまり問題はありませんので良しとしています)
上位モデルのアラウーノは調整出来るようです。

IMG_6212
標準の手すり部アップです。

IMG_6210
標準の換気扇です。モダンなデザインで、トイレ、建具との相性も良いと思います。

Web内覧会~トイレ~
Web内覧会~一条工務店~

 1Fトイレの照明とスイッチ

照明はPanasonicのLGB72550LG1、スイッチは[LEDほんのり点灯]かってにスイッチWTK1274W(Panasonic)です。

天井埋込型 LED ダウンライト 100形電球1灯相当・浅型8H・高気密SGI形・拡散タイプ(マイルド配光) 明るさフリー(ライコン専用)/埋込穴φ100
◆LED(昼白色タイプ)1個 ◆光源色温度:5000 K ◆光源寿命40000時間(光束維持率70%)

寸法・質量
◆埋込穴径:φ100 mm ◆埋込高:80 mm ◆質量:0.9 kg

仕様・注意事項:EVERLEDSの安心品質
◆電圧:100 V ◆消費電力:12.6 W ◆消費効率:62.2 lm/W
◆器具光束:784 lm
◆【アルミダイカスト枠】ホワイトつや消し
◆Ra85 ◆55度までの傾斜天井に取付可能
◆100形電球1灯相当 ◆位相制御式(2線式)

  

このダウンライト、784lmという、一畳のスペースには贅沢すぎる性能を持っています。100φの100形相当(拡散タイプ)です。

E_LGB72550-HD

IMG_6206

とても明るいトイレで大満足です。

「ほんのり点灯」機能のお蔭で、夜中にトイレに行くときはしっかり減光してくれていて「かってにスイッチ」にも大満足です。

20131230_013140
【ほんのり点灯時】

IMG_6195

ご夫婦、ご家族の中で生活パターンが異なる方(← KMRR)や夜・晩酌をされる方など、夜中にトイレに行く機会が多い方にはとてもお勧めの逸品です。

Web内覧会~トイレ~
Web内覧会~一条工務店~

 壁紙、床

壁紙は天井を除く3面を青味の強いエメラルドグリーンにしました。

IMG_6209

IMG_5315

建具はすべて白なので、天井・床のホワイトとツートンで良い感じ、気に入っています。
床は当初フローリングでいこうと思ったのですが、後に洗面所に採用していたCFシートと同じものに変更しました。

IMG_6204

IMG_6203

CFシートは大理石柄にしました。ビニールっぽさもなくて良い感じです。

 総合的レビュー

広さ、使い勝手、空間としても全体的に非常に満足しています。

レビューとしては★★★★★ 星5つです。

更に良い空間にするためには、という意図で厳しめにレビューしてみますと、、、

IMG_6196
カウンターがメラミン合板?ウレタン塗装?か分かりませんが非常に高級感のある仕上がりになっている一方で、手すり部は木の棒を白く塗装しただけ、、、やや高級感が劣るように思います。

それと、フロートで設置されている建具やカウンターですが、折角なので受けの金具が見えないように考えて施工してくれると120点です。
20140107_013821

 番外編:アラウーノSのレビュー

オプション選択のレビュー、番外編として、アラウーノSを挙げておきます。
まず、アラウーノは掃除が楽な構造になっていて大変良いと思います。
凸凹に入り組んだ構造になっていないので、汚れがたまり難く汚れにくいと思います。
食器用洗剤が使えるところもGoodです。

グレード選択についてはひとそれぞれ、好みや価値観の問題だと思います。
最後まで悩んだ「自動開閉」機能だったのですが、最終的にはアラウーノではなくアラウーノSにしました。

アラウーノかアラウーノSか、で49,000円オプション料金が異なります。

ソース: とりさんの「タンクレストイレを研究する その2 ~アラウーノ編~

上位モデルは当然ながら様々な付加機能が付くわけですが、その中でKMRR家にとって魅力がある機能は「自動開閉」のみです。
ということは、自動開閉機能を追加することに対して49,000円を出せるかどうか、という点が焦点になります。

間取り打ち合わせ時のKMRR夫婦にとってはこの「49,000円で自動開閉機能」が高く感じてしまい、結果は不採用としました。

いざ住んでみると、やはり自動開閉機能があると便利だな、と思うことが多々ありまして、頑張って上位モデルにして付ければ良かったかな~と妻と話をしています。
この辺りは無い物ねだりになってしまいますねヾ(´ε`*)ゝ

Web内覧会~トイレ~
Web内覧会~一条工務店~

以上、KMRR邸の1Fトイレでした~(・-・*)

スポンサーリンク

Web内覧会トイレ
スポンサーリンク
Smart house cool life

コメント

  1. トミー より:

    壁紙!探している色と似ています。ティファニーブルーにしたくて探してますが、こちらもかなり好みです!
    爽やかな色で気持ちよく用が足せそうですね(*^^*)
    参考に…いや、真似させていただくかもです。

    • KMRR より:

      >トミーさん

      コメント頂き有難うございます!
      はい!ティファニーブルー、かなり良い感じですよ~。

      https://monetwren.com/ismart/?p=280
      壁紙のサンプルを何十枚も取り寄せて、あーでもない、こーでもないと選びました。
      妻は迷い過ぎて頭がクラクラする~と言ってました(^^;
      壁紙選び、楽しいですよね~!

  2. なーな より:

    こんばんは!なーなです( ´ ▽ ` )ノ

    爽やかなトイレですね\(^o^)/ステキ!
    ismartの建具は真っ白で、
    どこも爽やかで良いですね〜(*^◯^*)
    アラウーノSにしようかと思った事もありました。トイレも迷いますよね〜

    そうそう、CFがうちと一緒です。
    小さなお子様がいるお家では、フローリングにするのはかなり賭けですよね…

    • KMRR より:

      >なーなさん

      コメント有難うございます。
      返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

      トイレは迷いますよね~^^
      これまでは古いアパートで旧式のトイレにウォッシュレットだったので
      新しいトイレはなんだかテンションが上がります(笑)

      CFはなーなさん宅と同じですか~!
      大理石調でなかなか良いですよねっ(^^)/

      当初は真っ白い部屋にしようと思っていたので
      ismartの白い建具は気に入りました。
      床が真っ白に出来なくて、、結局白い部屋をやめて
      一部ですが壁にもカラーを使うことにしました。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。