【DIYガーデニング】芝の成長記録 Part1 初日~15日目【初めての芝張り】

スポンサーリンク
外構

こんばんは、KMRRです。

タイトルの通りですが、今回、芝張りの成長記録をブログに残して
いこうと思いまして新しい自己企画を立ち上げます。

KMRR邸の芝張り 基本情報
芝を張った日 2014年6月1日
広さ     約6㎡(平方メートル)
芝の種類   姫高麗芝 TM9

 初日

20140601_161700

以前の記事でお伝えした通りです。
【DIY外構】初めての芝張り【庭仕事】
薄緑と言いますか、未だこの時は枯れたような色合いです。

 5日目

20140605_084811
5日目となる2014年6月5日の
芝の状態です。

毎日水をあげていたためか、全体的に緑が増えて来ました。

 15日目

20140615_095537
15日目。2014年6月15日の
芝の状態です。

かなり緑が増えてきました。

20140615_095549

芝を確認したところ、まだ根を張るまでは全然いって
いないようです。

20140615_095557

全く緑になっていない芝もあるのですが、これは
大丈夫なのでしょうかね。。。
少し心配になります。

死んでいる芝であれば別に購入してきて早めに
Repleceしたいのですが。。。

もう少し様子を見てみます。

芝生通信
ガーデニング・庭づくりのおすすめ
楽しく暮らす
コメリ「芝生の張り方」
鳥取県芝生産組合「芝の張り方」
つくば芝生事業協同組合「芝生の張り方」

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。