こんにちは、KMRRです。
2015年も1月ももう終わりですね。
歳を取ったせいか、週末のガレージDIYのために生きているためか(笑)
時間の流れが早く感じます。
KMRR邸のWeb内覧会シリーズも第5回目を迎えました。
引き渡しは2013年9月ですので、住み始めて早1年4ヶ月、
内覧会のペースはメチャ遅いですね(・・;)
まあ、マイペースでやっていきますq(^-^q)
本題ですが、今回は子供部屋をご紹介致します(*^ー^)ノ♪
子供部屋のコンセプト
家族構成(子供)
我が家は長女(4歳)、長男(2歳)の二人の子供がいます。
妻の希望で、女の子には明るい南側の部屋を、ということで、
まだ小さい子供達ではありますが、既に将来の部屋割りが
決まっています。
間取り作りのポイント
ケンカしないよう、部屋の大きさは全く同じにしよう、というのも
我々夫婦の意見でした。
いずれ自立する(であろう)子供達が子供部屋で過ごす期間は
限られていますよね。
期間限定で住む部屋なのでそこまで広いスペースは与えられません(^_^;)))
間取り
子供部屋は2Fに2部屋並べています。
広さは5.33帖と少し小さめです。
仕様
広さ: 5.33帖×2部屋
収納: QC-60F×2部屋
窓: J5945Nを2箇所ずつ(+782)
照明: シーリング施主支給(一条オリジナルLEDキャンペーンの取りやめ、減額対象)
KMRR家は子供が二人いるのですが、将来喧嘩にならないように同じ仕様としました。
照明はLEDキャンペーン(旧)で3か所やめられるので、この2部屋を不採用としました。
シーリングライト1個(1箇所)につき14,000円の減額、合計28,000円の減額です。
取り急ぎ、旧宅で使用していた蛍光灯のシーリングライトを使っています。
将来子供が子供部屋に入ったら、その時に最新のシーリングライトを買ってあげようと思っています。
男の子の部屋
クロスは淡いブルーです。
床:ホワイトウォールナット
クロス:一条標準の中から選んだ白です。
女の子の部屋
続いて女の子の部屋です。
南側の陽当たりが良い部屋です。
今は私の洗濯物で溢れています^^;
写真では似たような色ですが、こちらの部屋は淡いパープルです。
目視では全く男の子の部屋と女の子の部屋と全く違う色なのですが、
写真では似たように見えてしまいますね。
壁紙/クロス選定にお悩みの方へ
以前、こちらの記事でご紹介しましたが、
1F/2Fトイレ、寝室、そして子供部屋のクロス選定に悩みまくりました。
リリカラ・サンゲツのカタログを見ても小さ過ぎて部屋全体に
張った時のイメージが全く湧きません。。。
そんな方はA4サイズでサンプルをみることが出来るサービスを
ご利用されてみては如何でしょうか?
感想
5.33帖と決して広い子供部屋でもないのですが、作り付けの
収納もありますし、子供部屋としては十分かな~と思います。
都心でしたらワンルーム6帖なんて当たり前のようにありますしね^^
クロスは遊んでみて良かったかな~と思います。
部屋が明るくなりますし印象も変わりますよ~。
将来、子供たちが楽しく生活してくれることを期待しています。
以上、我が家の子供部屋のご紹介でした。
おまけ:KMRR邸のWeb内覧会
過去のWeb内覧会はこちらから ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
素敵な壁紙ですね(*^_^*)もし宜しければ、女の子の部屋のラベンダー色の番号を教えていただけませんか?
>さとちゃんさん
コメント有難うございますm(_ _)m
壁紙ですが、品番を探しておりますのでもう少々お待ち頂きたく、宜しくお願いします!
見つかりましたら再度返信コメントさせて頂きます‼