【アラウーノを1年半使用】お掃除・メンテナンス方法とレビュー Part1【黄ばみ/黒カビ】

スポンサーリンク
トイレ

こんにちは、KMRRです。

毎日雨でジメジメ、、、早く梅雨明けしてもらいたいものですね。。。

タイトルの件、我が家のトイレはパナソニックのアラウーノSです。
現在発売されているモデルよりも1つ旧型のモデルになります。

アラウーノの特徴は沢山ありますが、お手入れ/メンテナンスに
関するポイントを整理しておくと

  • 飛び跳ね汚れを泡で受け止める
  • 流すたびに泡と水流で掃除する
  • 有機ガラス系素材で水垢を寄せ付けない
  • 掃除しやすい設計
  • 「漏れ」「垂れ」防止設計

こんな感じです。
今回は、アラウーノのレビューと勉強したお手入れ方法をご紹介いたします。

アラウーノのレビュー(お手入れ編)

飛び跳ね汚れを泡で受け止める

★★★★★ です。
x00283_10455
これ、大変良いと思います。
食器用洗剤を入れておくことで便器に溜まる水が泡になります。
通常便器に比べて飛び跳ね汚れはかなり軽減すると思います。

アラウーノSⅡ 「ハネガード」
流すたびに泡と水流で掃除する

★★★☆☆ です。

水を流すたびに便器洗浄をしてくれる優れものなのですが、、、
1年半以上使ってみた結果

しっかり汚れます

お手入れフリーとはいかないですねf(^^; (当たり前ですね)

有機ガラス系素材で水垢を寄せ付けない

★★★★★ です。
トイレ掃除は週1回程度ですが、水垢汚れは確かにほとんど発生しておりません。

新型アラウーノ機能紹介 「有機ガラス系新素材」
掃除しやすい設計

★★★★☆ です。
feature04_1_10436
実際に使用し、掃除をしてみた結果、隙間がない設計になっている
ことが良く分かります。

sukima_10437
便座も同様です。

feature04_2_10439
このように、入り組んだ設計になっていないので、個人的には
とても掃除がしやすいトイレだと思います。

新型アラウーノ機能紹介 「スキマレス設計」

ただし、水が流れる奥のところが引き続き洗い難い+汚れるので、
辛口採点ですが☆1つマイナスしておきます。

「漏れ」「垂れ」防止設計

★★★★★ です。
これは日々実感すると言うわけではないのですが、言われてみると
確かにね、と思います。

新型アラウーノ機能紹介 「タレガード」
新型アラウーノ機能紹介 「モレガード」
スポンサーリンク

汚れの種類とお手入れ方法

アラウーノを1年半以上使ってみた感じで、汚れの原因は、主に便器内部の
黄ばみ黒い汚れです。

黄ばみの原因とお手入れ方法

黄ばみの原因は、洗浄水に含まれているカルシウムイオンが排泄物の
尿酸リン酸と化合してできたもの、とのことです。

黄ばみ除去の方法ですが、汚れて間もない時は市販のトイレ用洗剤(中性)や
柔らかい布で水拭きすると良いらしいです。
頑固な汚れの場合は漂白剤を使い、湿布法で汚れを落とします。
湿布法については後述します。

黒い汚れの原因とお手入れ方法

黒い汚れの原因はカビです。
こちらもトレイ用洗剤と柔らかい布で落ちます。

我が家は

これを使っています。
ジョンソンの「流せるトイレブラシ」です。
これは、不織布で出来ており、掃除したら水洗トイレでそのまま流して
捨てることが出来ます。
不織布には洗剤成分が入っていますので、別途洗剤を用意する必要も
有りません。

アラウーノは陶器製の取れではなく樹脂製なので、傷がつきやすい
材質です。

ブラシでこすると傷がついてしまうかもな~と思いまして、不織布の
このブラシを愛用しています。

黒カビは、水が溜まっている部分で良く発生します。
また、水が流れる部分の奥も良く黒カビが発生します。

その他の汚れ(水垢など)は、我が家ではありませんので今回は省略します。

湿布法

パナソニックのWebsiteに詳しいお手入れ方法が載っています。
トイレのお手入れ情報

こちらによると、
shipway

  1. トイレ内の水位を下げる為、トイレ用ブラシで便器の奥の方(水が溜まって
    いるところ)を何度も擦ります。
  2. 便器内にトイレットペーパーを敷いて、トイレ用洗剤(中性)をたっぷり
    含ませ、約30分置きます。
  3. 汚れが浮き出たらペーパーを外し、トイレ用ブラシでこすって水を流します。

我が家は、黒カビは洗うと落ちるのですが、黄ばみ汚れが落ちにくくなってきました。
なので、次回は湿布法を試してみたいと思います。

コメント

  1. […] セルロースやレーヨンというのが素材として問題ないかは分かりませんが、「一条工務店のi-smartブログ」KMRRさんのサイトでアラウーノを1年半使用していて、流せるトイレブラシを使用しているようなので、まあ大丈夫かなと思ってはいます。 […]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。