プランターで育てるバジル、ミニトマトなど、ウッドデッキで家庭菜園!と芝の成長の様子

スポンサーリンク
家庭菜園

こんにちは、KMRRです。

今回は家庭菜園と芝の様子のレポートです。

2016年の家庭菜園

今年も家庭菜園の季節がやって参りました。

今年は

  • きゅうり
  • カラーピーマン
  • 鷹の爪
  • ミニトマト
  • バジル
  • の栽培にチャレンジしています。

    DSC_2129
    きゅうりとカラーピーマン

    ピーマンは早くも大きいのが一個出来ています。まだ緑ですが。

    DSC_2127
    鷹の爪

    DSC_2128
    ミニトマト

    ミニトマトも緑ですが、いくつも出来ています。

    DSC_2126
    バジル

    昨年までやっていた枝豆ですが、費用対効果というか、
    何カ月も手塩にかけて育てても苗2株でせいぜい300g位
    しか収穫出来ないことから、今年は外しました。

    きゅうりは近所の方から大量に戴けるので本当は要らない
    のですが、息子の希望で育てることにしました。
    ということで息子はきゅうり担当です。

    娘はミニトマト2株の担当です。

    トマトは、取り敢えず囲いを付けてあげて、上に向かうように
    しています。トマトは成長するとどんどん広がってくるので
    こまめに管理してあげないとえらいことになりそうです。

    ご存じ、バジルは虫がつきやすいのでネットをかぶせています。

    スポンサーリンク

    芝の様子

    これは昨日撮った写真です。
    昨年と比較するとかなり改善された気がします。

    DSC_2124
    隣の芝と比較している訳ではありませんが(笑)少し青く
    なってきましたね。


    TM-9を植えたところは、TM-9の特徴の通り?高麗芝と比べると
    芝の伸びが緩やかな感じがしますね。

    養父の指摘からほぼ全撤去した西洋芝も生き残り組がちょろちょろと
    生えてきています。

    DSC_2125

    DSC_2123
    しかし、、この禿げたところはどうしましょうかね~。
    放っておけば芝が伸びてくるんでしょうけど。。。

    スポンサーリンク

    家庭菜園庭づくり
    スポンサーリンク
    Smart house cool life

    コメント

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。