こんにちは、KMRRです。
長らくご無沙汰致しております。
当ブログにログインできなくなってしまっており、頂戴したコメントの
長期放置、大変申し訳ありませんでした。
サーバーのSettingの問題でログインできなかった件は無事解決しました。
前回記事のボトルキーパー故障の件、多くの皆様よりコメント、情報を
頂戴し感謝申し上げます。
状況のご報告
現在の状況をご報告いたします。
1、営業さんに報告 & 対応を依頼
営業さんにボトルキーパー破損の件を報告し、対応を依頼しました。
価格を調べて頂いたところ、送料込みで5,000円とのこと。
オプションで2,000円という情報を頂いていたために少し驚きました。
2、続いて有償か無償か、の確認
確認したところ、破損状況によっては無償交換の線があるとのこと。
本部で確認したいので、破損個所を写真に撮って送ってください、との
ことでした。ちょうど一条工務店が夏季休暇に入るタイミングだったことと
私自身が失念していたこともあって8月下旬に写真を送付。
3、本部で確認中 ← 今ココです
頂戴したご意見、コメントをご紹介
ゆきさんから価格情報を頂きました。
設計時の追加でも引き渡し後の購入でも2,000円だそうです。
※設計時に営業さんに確認した際に、設計時に追加しなくても
足りなければ引き渡し後でも購入は同額で出来ますと言ってました。
有難うございますm(_ _)m
ステンレス製で、しかも特注に近いものということで、諭吉1枚程度は覚悟
していたため、この情報には正直ホッとしました。
タイムリーにご連絡を頂き、改めて感謝申し上げます。
続いてkazさんから頂いたコメントです。
今回の不具合は構造ミス、つまり設計が良いないと思います。私のボトルキーパーも確認しました。側面の溶接と丸棒と丸棒間の溶接が同1か所なので強度不足が生じているかと。私の家のキーパーの長く持たないのでは危惧しています。
なるほど~。強度不足の可能性があるかもなのですね!
だとするならば、kazさんの仰る通り、設計上の仕様で溶接1か所と
なっていると思いますので、スマートバスユーザーさんは全て同じ仕様の
キーパーをご使用なさっていることになると思いますし少し心配ですね。
本当ならば、不具合解析をして頂いて、どういう原因で破損したのか
(腐食?破壊?など)不具合解析をして頂いて原因を特定して頂きたい
のですが、恐らく対応して頂くことは難しいと思います。
が、ダメ元で聞いてみますね(笑)
量産レベルで個体差がある+我が家の例は極稀、というのであれば
少しは安心かもですが、そもそもスマートバスは発売から時間が経って
いないので、市場での耐久性は実証出来ていませんよね。
無償でも有償でも、折角交換しても3年で壊れてしまうようだと・・・。
kazさんの仰る通り、もし設計上強度不足があり得る、ということであれば、
リコールして対策して頂けると安心ですね。
コメント