【木工DIY】子供にシルバニアファミリーのような小さい家を作る(ぬいぐるみ用)part3

スポンサーリンク
小さい木の家製作

こんにちは、KMRRです。

前回記事に続きます。

今回は2Fの床(ロフト部?)と壁の一部を作りました。

2F床(ロフト部)の製作

ここにきて、

面倒だけど、、、この加工をやりたい!

 

挑戦してみたい!!

 

と思ってしまいました。どのような加工かというと、、

2Fの床は屋根構造用のフレームがあるのですが、

この部分にうまくフィット出来るように作りたいな、と。

45度傾斜カット

まずは屋根の傾斜に合うように


スライド丸ノコを傾けてセット


カットすると45度の断面になります。

屋根フレームの逃げ加工

正直超面倒な作業です^^; が、自己満足と子供の為に頑張りました。
大変過ぎて作業写真はありません。完成写真のみで行きます。


斜めカットを2連発です。ここから見てもイマイチ伝わらないと思いますが、、、


どうすか?

加工の説明

スライド丸ノコは、カットには向いていますが、手前→奥にスライドさせた時の
切り込みには不向きです。上↓下の切り込みはスライド機能を使えるので大丈夫
なんですが、、、文章で書いても伝わらんですね、、、


木材に切り込みを入れる場合です。

全部切り込みを入れる場合は、任意の位置まで丸ノコ歯を入れて
スライドさせてカットしていけば

このように切り込みを入れることが出来ます。

今回はこの部分だけをカットしたいんですね。

丸ノコの歯が円形なので、このようになります。

赤で示した部分は丸ノコでカット出来ないので他の道具を使った加工が必要になる
ということなんですよ~^^;

しかもこれ、45度の傾斜加工なので結構面倒なんです。

軽めにスライド丸ノコで切り込みを入れたら、
後はジグソーと手鋸で仕上げています。
電動工具に慣れ切った木工初心者は大苦戦。鋸は曲がりまくります。
ジグソーも冶具がないので曲がりまくり。
でもゆっくりゆっくり進めていきます。


これを合計4か所加工します。


縦方向(写真では左→右方向)は切りすぎました(爆)


ここも縦方向が切り込み入れ過ぎです。


実用上問題ないのでこれで行きます!

2Fの床仮組み

 

 

 

超気持ち良い~~~~(北島風で)
っすよ、この瞬間(笑)

 

 

 


全体はこんな感じです。


綺麗に屋根フレーム部分を逃がすことが出来ました。

ちょっと隙間が空いてしまっていますが、これは手鋸での加工なので
勘弁してください(-_-;

この苦労、、、子供には理解されませんが、、、
「見て!これ!こーやってあーやって」と色々苦労話を聞かせて、

 

妻には押し付けで理解して貰いました

ので満足です(笑)

スポンサーリンク

壁製作開始

私の自己満足が終わったところで、壁作りに戻りましょう。

屋根部分は後で考えるとして、取り敢えず1Fの壁を作ります。
板の縦割りが面倒なので、縦割りが最小限になるように考えます。

長方形の長辺を全部張ると、数mm足りませんが寸法上ではほぼ無加工で
いけそうだったので、早速カットして張っていきます。


いつも通りクランプで固定して


16mmの木工用ネジで留めていきます。10mmの板材で、且つ端から7.5mmの
位置にねじ止めなので、結構簡単に割れてしまいます。
下穴を開けて、ねじ込みは慎重に、慎重に^^
子供達がケガをしないように念のためサラ頭埋込加工もしてあります。


壁1面張り終えました。


ほとんど浮きもなく、おもちゃレベルでは満足かと。どうせすぐに飽きて
要らなくなって・・・最終的には焚き火の燃料になるんだろうけど(笑)

関連記事情報

【木工DIY】子供にシルバニアファミリーのような小さい家を作る(ぬいぐるみ用)part4
ご無沙汰しております 大変ご無沙汰しております、KMRRです。 木工やアウトドア関連の記事が多くなってきて、一条工務店ismartを中心とした当ブログの趣旨から逸れてきてしまっていたので別のブログを作って木工、DIY、アウトドア関連...
【木工DIY】子供にシルバニアファミリーのような小さい家を作る(ぬいぐるみ用)part2
こんにちは、KMRRです。 前回記事からの続きです。 柱部の逃げ加工 床は、柱の部分の逃げ加工を行うところからはじめます。 柱が15mmの角材なので、15×15mmの正方形でくり抜きます。 ジグソーとルーターと...
【木工DIY】子供にシルバニアファミリーのような小さい家を作る(ぬいぐるみ用)part1
こんにちは、KMRRです。 今回は木工の話です。 以前より子供からぬいぐるみ用の小さい家を作ってほしいと リクエストを受けておりまして、、、 あまりお金をかけるのもバカバカしいので、ガレージに転がっている 端材を利用して作...
スポンサーリンク

小さい木の家製作
スポンサーリンク
Smart house cool life

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。