目次
こんにちは、KMRRです。
今日はキッチンアイテムについて書いていきます。
どうしても生活感が出てしまう・・・三角コーナーってどうされていますか?
うちはismartに住み始めてから三角コーナーは置かなくなりました。
生ごみはポリ袋に入れて、溜まったら捨てる、という感じです。
もう少し何とかならないかな~と思いまして、色々物色していたところ、なかなか良さそうなアイテムを見つけたのでシェアさせて頂きます。
トップ画像出展:http://www.yamajitsu.co.jp
三角コーナー設置派の方
生ゴミや水分があるゴミを処理するには、やはり三角コーナーが便利です。
しかし、アイランドなど、オープンキッチンの場合はシンクの中も綺麗にしておきたいと思われる方も少なくないのではないでしょうか?
ということで、シンク内で使えるおススメの三角コーナーをご紹介します。
八幡化成株式会社 Rolle(ロレ) 1,836円
ロレ キッチン用水切りポット(sceltevie セルテビエ rolleシンク用…
|
材質:ポリプロピレン / パーツ:PVC
寸法:W147×D167×H130mm
容量:1リットル
原産国:日本
八幡化成株式会社は岐阜県に本社・工場がある会社です。
sceltevie(セルテヴィエ)、way-be(ウェイビー)、gardens(ガーデンズ)という3つのブランドがありまして、様々な製品を展開しています。
今回ご紹介するのは、sceltevieからRolle(ロレ)という製品です。
シンプルかつ洗練されたデザインで人気があります。
三角コーナーは置きたくないけど、ビニール袋をシンクの中に置くと水が入ったりして嫌だな~と感じる方も多いと思います。
Rolleは底に水切りのスリットが入っているので、水切りネットも使えてGOOD!
蓋つきなので臭いも漏れにくく生ゴミの一時的な処理に良いですよね。
位置を固定したい方は、本体に付属している吸盤で任意の場所に固定することが出来ます。
実際に使っている方のレビューを見ると
- やや小さめですが、一回料理するごとに捨てるなら許容範囲の容量
- 蓋付きのゴミ箱はあるが、やはり水切りが出来る点が良い
- 蓋付きで臭いが漏れてこないのがとてもいい
- 色がかわいくてキッチンが明るくなる
- 三角コーナーとしてではなく、食器洗いスポンジを入れておくために購入、生活感を消せるのでGood!
- オープンキッチンですが、来客時でも生ごみを気にせずにいられる
と市場評価も良いですよ~^^
↓↓↓↓メーカー商品ページはこちらです。↓↓↓↓
山崎実業 tower 三角コーナー 1,836円
三角コーナー タワー [全2色] 【tower】 | シンクゴミ箱 水切りカゴ
|
続いて山崎実業のtowerシリーズから。
スチール製で重量感がありますが、威圧感はありません。ホワイト×白いシンクでしたら三角コーナーとは分からないくらい一体感が出せます。
フレームの底部分には、ずれ防止のシリコンキャップが付いておりますので、鍋のお湯を流した時にあっちに行ったりこっちに行ったり、なんてこともありません。
設置や移動も簡単ですね^^
一般的な三角コーナーは底部分にスリットがあったり、網目状になっていたりしますが、こちらはボーダー状になっていて間隔も広いのが特徴です。
とても水はけが良く、カビや生ゴミから出る水分など汚れも付きにくく掃除もしやすい形状になっています。
シンクに置くだけではなく、一般的なポリ袋を被せれば小さなゴミ箱としても使えますし、ハーブラックやボトルラックとしてなど、多用途に使えますよ!
エポダストホルダー(ステンレス製)
蓋付き三角コーナー 汚水ためない エポダストホルダー
|
よくテレビでも取り上げられますし、発売から時間も経っているのでご存知の方も多いと思うのですが、やはり定番中の定番ということで本記事でもご紹介致します。
オールステンレス製で、円錐形になっており、蓋付き、水切りも出来るとあって市場評価も良いですよね。
思ったより大きいという声がありますが、気になる容量は1,050mlと大容量です。
水が良くキレるという評価も多いです。さっとゴミを捨てることが出来ますし、ステンレス製なので腐食に強く、洗えばいつもきれいに保つことが出来て衛生的です。
KEYUCA(ケユカ) Clef コーナーポケット
KEYUCA(ケユカ) Clef コーナーポケット[三角コーナー/ゴミ箱/生ごみ…
|
KEYUCAのコーナーポットです。ステンレス製なので腐食に強く、素材、形の面で一般的な三角コーナーっぽくないので、シンク内でも三角コーナーの気配を紛らわすことが出来ますね。
こちらは蓋がない商品なので、こまめなお手入れが必要です。大きめの野菜くずを捨てる時なんかは大活躍します。
ネットを掛けてあげればもちろん細かい生ゴミも捨てることが出来ますよ。
吸盤がセットされていますが、ステンレスシンク、樹脂シンク、どちらも使用可能です。
三角コーナーは置かない派の方
Rosti Mepal Waste Bin Calypso 1,944円
《全5色》rosti mepal カリプソ ゴミ箱 【デザイン雑貨 台所 cal…
|
Rosti Mepal Waste Bin Calypso
サイズ・容量:約175×175×184mm、1700cc
素材・材質:ポリプロピレン、ABS
デンマークのブランドRostiとオランダのブランドMepalが合併して誕生したRosti Mepal(ロスティメパル)です。
さすが北欧ブランド!といった感じで、シンプル・モダンなアイテムですね。
キッチンアイテムとしてだけでなく、リビングやパウダールーム、トイレのゴミ箱としても使えます。
ふたが付いているのでインテリア性も損なわず、臭いも軽減出来きますし、使用後はさっと洗えるので衛生管理も問題ありません。
来客時など、生ごみ用の簡易ゴミ箱として重宝しますよ。
カラー展開は以下ご参照ください。
上記はRosti Mepalの公式Websiteで確認できるカラーです。
|
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ こちらのお店では ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
山崎実業 ポリ袋エコホルダー タワー 972円
山崎実業 YAMAZAKI tower タワー ポリ袋 エコホルダー 06787…
|
山崎実業 ポリ袋エコホルダー タワー 972円送料無料!
キッチンに三角コーナーを置かない派の方々にとっては重宝するアイテムです。
折り畳みが出来るので、普段は引き出しに収納できて、必要な時だけポリ袋を被せてゴミ入れとして使うことができます。
キッチンをスマートに片付けられますし、これで972円は安いのでは??と思います!!
KEYUCA(ケユカ) arrots ダストバッグホルダー
KEYUCA(ケユカ) arrots ダストバッグホルダー[ゴミ袋スタンド/ゴミ…
|
KEYUCAのダストバッグホルダーです。
使わないときは洗って保管しておけば邪魔になりません。ちなみに食洗器対応ですので、汚れが溜まりやすく洗いにくい折り畳みの部分なんかも高圧で洗うことが出来ます。
ちょっとしたフキン、キッチンタオルを乾かすラックとしても使えますね。


本記事でご紹介したメーカー一覧


コメント