前回記事からの続きです。
骨組みの仮組み~固定まで
399mmの部材の3本目の柱を仮組みします。
3本目の柱を置くとこんな感じに
これでかなり完成形が見えてきましたね。
ちなみに完成形はこちら
それぞれの部材に少しずつ加工上の誤差があることと、木の反り、曲がりがあるので、それらを考慮して位置出しをしていきます。
位置が決まったらコーススレッドで固定
既設の棚側の梁はビス止めして固定します。4本目の柱の代わりを果たす、L字棚のカギになる部分です。
1,086mmの部材を横に渡してこちらもコーススレッドで固定です。
基本的には全て下穴開けとビス頭を埋めるための面取り加工済みです。
片付けてから写真を取れば良いと思うのですが、生憎手狭でして、、、煩雑で恐縮ですが、、、
棚の骨組みが大体出来てきました。
上と下の骨組みはまだ固定前の写真ですね。
ここから上述した木の反り、曲がりをうまく処理しながら出来るだけ水平が出るように、並行/垂直になるように、と気を遣いながら固定していきます。
床面は基礎パッキン(スペーサー)でコンクリートの床面と直接触れないようにしています。
雨が降ると床面が湿ってくる or 豪雨や台風の時は浸水しますので、木が腐らないようにするためです。
なお、この部分の2×4は叩き入れているだけなので、腐ったら取り外して交換することも出来ます。
棚設置用の受けを設置する
奥にある棚と同じく、こちらも棚板は落とし込みの仕様にします。
受けとなる木をカットしてねじ止めするための下穴をあけます
11mmの板材の端材を使い、ツライチ具合を確認しながら棚受けを固定していきます。
ハマり具合を見つつ微調整します。
ここは誤差が酷くて苦労しましたが何とか棚が付きました。
基本的に余剰材料を使っているため、上と下の棚は寸法が少し足りない材料を使っています。
ちょっとピンボケしたことと遠めには分かりにくいのですが、
寄るとこれだけ隙間があいています。
反対側も隙間があります。
トータルで約9mmショートの材料でしたので、どうしようか迷ったのですが、設置してみたら許容の範囲だったのでこれで採用とします。
しかし小さい部品は置けないですね^^;
最上部は現在思案中で仮の状態ですが、設計した通りにL字型の棚を増設することが出来ました。
収納力アップにつき、効率良く収納できるようあれこれと考え中です。
ガレージカスタム関連記事
- 【ガレージ内装DIY-Part32】フレンチクリートでドライバーホルダー(壁掛け工具収納)を作る【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part31】簡易版テーブルソーの自作からフレンチクリート制作まで【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part30】壁面収納はフレンチクリートで自由度が大きく拡がる!住宅の収納にも採用可能です【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part29】壁設置、ダウンライト設置、その他アプデを少々 【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part28】L字型の棚を増設するPart3 【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part27】L字型の棚を増設するPart2 【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part26】L字型の棚を増設するPart1 【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part25】RYOBI PD-196VR振動ドリル(電動ドリルドライバ)を試してみた!【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part24】天井用穴あけにはスターエム自在錐を購入!でもドリルがパワー不足で・・・【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part23】天井収納仕上げ編へ始動!骨組みの補強【イナバ物置・自作】
- 【簡単DIY】ガレージにLEDテープライトで照明を追加し入口付近を明るくしました
- 【ガレージ内装DIY-Part22】遂に完成!!収納用の骨組みだけですが、、、【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part21】収納用骨組み加工の続きと組立て2【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part20】収納用骨組み加工の続きと組立て1【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part19】大入れ継ぎ加工と2×4材用冶具作り【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part18】天井収納構想と骨組み【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part17】壁づくりの続き【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part16】本格木工工具の導入と簡易作業台作り【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part15】2×4材と2×3材で作る棚製作~完成【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part14】化粧板の設置と棚製作part2【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part13】化粧板の設置と棚製作開始【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part12】内装壁用ロックウールと化粧板の設置開始【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part11】内装壁用骨組み作り 4【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part10】内装壁用骨組み作り 3【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part9】内装壁用骨組み作り 2【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part8】内装壁用骨組み作り 1【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part7】簡易防音ガレージの吸音材選定【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part6】最奥部の石膏ボードと遮音シート貼り【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part5】天井作り 骨組み作り・断熱材・石膏ボードと遮音シート貼り【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part4】内壁作り 断熱材・壁上部の処理【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part3】内壁作り 断熱材編【イナバ物置・自作】
- 【ガレージ内装DIY-Part2】仕様検討 簡易防音編【イナバ物置・自作】
- 【ガレージカスタムPart1】仕様検討 断熱材編【イナバ・ガレーディア】
- 【ガレーディア】ismartに隣接してイナバ・ガレージを建てた【工事終了編】
- 【防犯問題!?】ismartに隣接してイナバ・ガレージを作ると防犯能力が低下する?
- 【見積もり金額公開】ismartに隣接してイナバ・ガレーディアを建てる【物置・ガレージ】
- 物置・ガレージ・カーポート設置に建築確認申請が必要?
コメント