断熱材

スポンサーリンク
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part13】化粧板の設置と棚製作開始【イナバ物置・自作】

こんにちは、KMRRです。 ガレージ作業の続きです。 化粧板貼りの続き 前回は最奥部に1,820mm×910mmのポプラ合板を取り敢えず2枚貼りましたので 空いている隙間部分と両サイドを貼っていきます。 ※取り敢えず最奥部...
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part12】内装壁用ロックウールと化粧板の設置開始【イナバ物置・自作】

こんにちは、KMRRです。 久しぶりのガレージネタです。 深夜か週末に作業することが多い、というかそこしかできないのですが、 夏場は蚊が多くて、、、サボっていました(苦笑) キャンプ用品も揃えだして、、、そろそろ最奥部の...
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part11】内装壁用骨組み作り 4【イナバ物置・自作】

こんにちは、KMRRです。 前回に続いて、内装壁用の骨組み作り。今回は最奥部上部と天井です。 最奥部上部と天井の骨組み作り 最奥部上部の骨組み ここは3×3材を横に渡しています。両隅に設置した角材と同じですね。 詳しくはこ...
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part10】内装壁用骨組み作り 3【イナバ物置・自作】

KMRRです。ガレージカスタム関連記事が続きます。 最奥部の骨組み作り 垂直に立てる支柱から立ち上げていきます。 何故中央に偏っているのか?これは、ロックウールのサイズを 意識したからです。 ロックウールのサイズは、905...
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part9】内装壁用骨組み作り 2【イナバ物置・自作】

KMRRです。 久しぶりにガレージネタを更新します。 内壁用基礎を作る 前回記事の最後でお伝えしたように、内壁を固定するための骨組みを立ち上げる 基礎作る目途が立ちましたので、バンバン作業を進めていきます。 ベース部分 ...
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part4】内壁作り 断熱材・壁上部の処理【イナバ物置・自作】

こんにちは、KMRRです。 前回の続きです。今回は断熱材施工、壁上部の処理について書いていきます。 前置き・状況説明 イナバガレージ、ガレーディアGR-99Hを購入し、簡易防音ガレージを作るべく、 内装つくりをしています。 ...
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part3】内壁作り 断熱材編【イナバ物置・自作】

こんにちは、KMRRです。 今回もガレージ記事です。タイトルの通り、イナバガレーディアの内装工事DIYを ご紹介します。 少し前にご紹介した記事 【ガレージカスタムPart1】仕様検討 断熱材編【イナバ・ガレーディア】はこち...
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part2】仕様検討 簡易防音編【イナバ物置・自作】

こんにちは、KMRRです。 ガレージDIYシリーズです。 タイトルの通り、今回はガレージの防音について考えます。 ismartで打ち合わせ中の方もオプションですが床や壁に防音対策を 施すことが出来るようですので、参考として頂...
ガレージ

【ガレージカスタムPart1】仕様検討 断熱材編【イナバ・ガレーディア】

こんにちは、KMRRです。1か月近くもご無沙汰をしてしまいました。 最近は専らガレージカスタムに夢中です。 先日お伝えした通り、2014年10月にイナバのガレージが完成しました。 %title% このままでは倉庫というか...