木工

スポンサーリンク
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part32】フレンチクリートでドライバーホルダー(壁掛け工具収納)を作る【イナバ物置・自作】

こんにちは、KMRRです。 ガレージの工具収納に関するご紹介です。 ドライバー類の収納 これまでは このような工具箱で管理していましたが、工具箱をガレージ棚の奥にしまってしまった関係で少し使いにくいんです。 ...
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part31】簡易版テーブルソーの自作からフレンチクリート制作まで【イナバ物置・自作】

前回記事でご紹介した「フレンチクリート」をガレージに実装したので、制作過程のご紹介です。 フレンチクリートの作り方 フレンチクリート制作において、素人DIYerにとって最大の難関?ではないかと思うのは、壁に取り付ける横長の材料を「縦切り...
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part30】壁面収納はフレンチクリートで自由度が大きく拡がる!住宅の収納にも採用可能です【イナバ物置・自作】

こんにちは、KMRRです。 ガレージネタですが、今回は一般住宅の収納部屋や居室他、収納方法の一つとしても活用いただくことが出来る内容なので、ガレージ内装に興味がない方も是非最後までお読みいただければと思います。 プロの大工さんは読み...
スポンサーリンク
木工

【木工DIY】子供にシルバニアファミリーのような小さい家を作る(ぬいぐるみ用)part5

前回からの続きです。 固定式屋根、取り外し可能な屋根、開閉式ドア、取り外し可能なロフト壁などを取り付けて完成させます。 取り外し可能な屋根 屋根の両端は45°カットにして屋根と屋根が合うようにします。 固定式屋根の完成写...
DIY

【ガレージ内装DIY-Part28】L字型の棚を増設するPart3 【イナバ物置・自作】

前回記事からの続きです。 骨組みの仮組み~固定まで 399mmの部材の3本目の柱を仮組みします。 3本目の柱を置くとこんな感じに これでかなり完成形が見えてきましたね。 ちなみに完成形はこちら そ...
DIY

【ガレージ内装DIY-Part27】L字型の棚を増設するPart2 【イナバ物置・自作】

こんにちは、KMRRです。 ガレージのL字型の棚制作の続きです。 前回記事では、2×4の加工を開始、相欠き用の溝加工の様子をレポしました。 今回は初挑戦!に近い加工になります、L字型にくり抜いていく作業になります。 柱の加工...
ガレージ

【ガレージ内装DIY-Part26】L字型の棚を増設するPart1 【イナバ物置・自作】

ご無沙汰してます、KMRRです。 最近はキャンプギア自作/木工ばっかりやっておりまして、ガレージ内装工事はほったらかし状態でしたが、ガレージ内装工事を進める必要が出てきたので再開です(^^♪ 配線計画を完成させる L字型の棚を増設...
DIY

【木工DIY】子供にシルバニアファミリーのような小さい家を作る(ぬいぐるみ用)part4

ご無沙汰しております 大変ご無沙汰しております、KMRRです。 木工やアウトドア関連の記事が多くなってきて、一条工務店ismartを中心とした当ブログの趣旨から逸れてきてしまっていたので別のブログを作って木工、DIY、アウトドア関連...
DIY

【ガレージ内装DIY-Part25】RYOBI PD-196VR振動ドリル(電動ドリルドライバ)を試してみた!【イナバ物置・自作】

こんにちは、KMRRです。 前回のガレージ関連記事で、自在錐についてご紹介しました。 先日、RYOBI PD-196VR 振動ドリルをポチったとご紹介しましたが、 商品が届いたので早速使ってみましたよ~^^ 開封と商品チ...
DIY

【ガレージ内装DIY-Part24】天井用穴あけにはスターエム自在錐を購入!でもドリルがパワー不足で・・・【イナバ物置・自作】

こんにちは、KMRRです。 今回はガレージDIYの話です。 天井収納用の天井(笑、意味わかりますかね??)にダウンライトを 付けるのですが、ダウンライト用の穴を開けるために自在錐という 工具を買いました。 スターエム No...